「皮膚科ってなーに?」 皮膚のことや皮膚科のことを 少しお話ししたいと思います。 ●皮膚と皮膚病について● 皮膚は全身を包み、暑さや寒さや乾燥から内蔵を守るとともに 身体に有害な紫外線や病原菌の侵入を 防いだりしている大切な臓器です。この皮膚に異常が起きると 皮膚病になり、放っておくと病気は皮膚だけに 留まらず全身の健康を害してしまうこともあります。 また、それとは逆に内蔵や身体内部の異常が 皮膚病として現れることがあります。 このように、皮膚は内蔵や全身の健康状態を反映する バロメーターでもある訳です。 ●皮膚科について● 皮膚科にかかったことがない方にも知って もらいたいと思いますので、 皮膚科について紹介します。 皮膚科は皮膚に生じた異常や病気を対象とする、 内科系と外科系の性格を併せ持った診療科です。 皮膚科では、頭の毛髪から全身の皮膚はもちろん、 足の爪まで肉眼で見えるすべての範囲に生じた 異常(何かできた、皮膚の色がおかしい、かゆい、 痛い、ヤケドやケガをした、癌かもしれない、 傷が治らないなど)を診療対象としております。 一見同じように見える皮膚病でも様々な原因が 考えられ、それによっては治療がまったく異なることも あります。どんな病気でも早期の適切な治療が 大切です。皮膚に何か異常を感じたらまずお近くの 皮膚科にご相談ください。私たち皮膚科専門医は 皮膚病の診療を通して皆様の健康と長寿に お役に立ちたいと思っています。 |
||||